マットレス商品一覧

モットンマットレス反省含みの口コミ!買う前にチェックすべき3つの盲点とは

モットン ダメ

モットンマットレスは、「腰痛もちのある日本人のために作ったマットレス」です。

腰痛がなかなか改善しない人や肩こりが常にあって夜も熟睡できないといった人向けに良い寝具として話題のモットンマットレス!実際に購入して1年使用しました!

モットンマットレスに変えて良かったのか

肩こりや腰痛は改善したのか?

へたりや使いやすさなど気になるポイントを徹底的にレビューした私の反省含みの口コミをぜひチェックしてみてください。

 

モットンマットレスの特徴!腰痛対策が注目するポイント

モットン 寝返りしやすい

モットンマットレスの一番のコンセプトは「日本人の体型に合わせた固さで腰痛を緩和する」というものです。欧米製のマットレスや畳+布団とはどこ違うのでしょうか。

画像のようにモットンのマットレスはしっかりとした高密度の高反発マットレスです。

日本人体型のほとんどに合う硬さで寝ているときに体が沈み込まず、自然な寝返りができるのです。それが長年の腰への負担を軽くしてくれます。

マットレスの硬さが選べる

モットンは硬さが選べる

モットンマットレスは、3種類の中から硬さが選べるなので、自分の体重に合った硬さを選ぶと、寝返りは楽に打てるようになります。この硬さ選びはかなり大事なところなのでしっかり自分に合った硬さを吟味して選んでくださいね。

  • 140N:ソフト
  • 170N:レギュラー
  • 280N:ハード

ただ、硬ければ寝返りがしやすいわけではなく固すぎず、柔らかすぎずがベストで、公式HPで硬さの目安をチェックしておきましょう。標準体型の方や女性でも170Nでいいと思います。

もともと華奢な体の方は140Nで280Nはがっちり大き目な体型の人向けです。

モットンは10㎝の厚さ

モットンの厚さ10センチ

モットンのマットレスは厚みが10㎝あります。

ただし、初日は圧縮されているので、膨らむのに1-2日、数日かかることがあります。

届いた当日ではなく翌日10㎝の厚さになってから使うのがいいですよ。

寒い・温かい季節や部屋の温度によってふくらみ方が若干違い、私の部屋は寒いせいか1週間かかってやっと10㎝になりました。

サイズは3種類

モットンマットレスのサイズはシングル・セミダブル・ダブルの3種類です。

モットンのサイズ

今あるベッドの上に敷きたい人は、ベッドのサイズに合わせて買えます。ただし、ずれないようにすっぽりとかぶるカバーをつけたほうが良いですよ。

⇒カバーをチェックする

シングル セミダブル ダブル
195×97㎝ 195×120㎝ 195×140㎝

横向き寝にも適した体圧分散

モットンマットレスのよいところは、仰向けでも横向きでも耐圧を分散させてくれるところです。

モットンの体圧分散
柔らかすぎる寝具は腰痛が悪化しやすいのですが、ただ固いだけの寝具も横向きだと背骨~骨盤にかけてがゆがみやすいのです。

しかしモットンマットレスは仰向けでも腰が沈みすぎず、横向きで寝ても体に適度にフィットしてくれるので、腰をきれいな角度に保ったまま沈んでくれます。

モットンの体圧分散

寝返りも楽にできやすいので、朝起きたら腰痛が消えていた、という結果になりました!

実際に使った!モットン実践レビュー

モットンマットレスは腰痛に効果があり、寝姿勢にもいいので、熟睡しやすくなるとかネットでの評価が良かったので購入を決めたのです。

モットン マットレス開封もともと仕事も座りっぱなしの仕事なので、腰痛がすぐに悪くなります。

それまでは他メーカーのウレタンマットレスと和布団を重ねて使っていたけど、5年も使用してへたりまくっていました。

実際に、モットンを買ってから、少ししてから失敗したかも、、、、、と感じました。その理由は3つの盲点でした。

モットンの盲点3
  1. 圧縮されて梱包されているためすぐに使えなかった
  2. 硬さ選びを間違えた
  3. ウレタンフォームだけでは寒い/li>

以上の3つの盲点がモットンにはあるので、それぞれについて詳しく紹介します!

モットンの盲点①圧縮されて梱包

モットンは到着後縮んでるモットンマットレスは通常のウレタンマットレスに比べて厚めの10cmとなっています。

しかし、届いてすぐのときは圧縮袋に入っていたのでそこから出してみると6㎝くらいしかありませんでした。

モットン到着後すぐは薄い

別の部屋に2日置いておいたら、8cmに膨らんで、その数日後(ちょうど1週間)には10㎝になりました。

モットンの厚み

届いた当日から使うのは避けたほうがいいので注意してくださいね。

モットンの厚さ10センチ

コールセンターがあるので、平日19時まで問い合わせができるので質問したところ、冬場はウレタンが縮む傾向があるので、20度くらいの温かい部屋で1週間くらい広げておくと10㎝に戻るということです。
 
もし、それでも戻らない場合は、再度電話すれば、交換の対応をしてくれるそうです。

モットンの盲点②硬さ選びに間違えた

モットンは、ウレタンフォーム一枚のマットレスで、3種類の硬さから選べます。

実は、私は大きな勘違いをしてしまい、硬ければ硬いほど良いのでは?と勝手に解釈して一番硬いタイプを選んでしまいました。

公式HPでは女性で標準体重なら170Nが合いやすいと書いてあったので、170Nを選んでいたら、寝心地が良かったのかもしれないのです。

固すぎるウレタンマットレスは、とにかく私にとって寝心地はよくありませんでした。

2週間も広げて硬いモットンで寝てみましたが、軽い腰痛が出てしまったので、その後は使うのをやめました。

モットンの盲点③ウレタンフォームが冷たかった

モットンが寒い

モットンには付属カバーがついているけど、中身はウレタンフォーム1枚なので、温かさはありません。

湯たんぽや電気毛布がないと私のような冷え性タイプの女性には冬は辛いかもしれません。返品しようかなって思っていたら夫が使ってみたいと言ってきたので使ってもらいました。

腰痛もちの夫がモットンを気に入った

夫が使ったモットンと雲のやすらぎプレミアム

実は、夫が初めてモットンを使ったところ、長年の腰痛が楽になったといって大喜びでした。

モットンの硬さ
夫は私とは違って暑がりなので、モットンで寝るとちょうどよい温かさで眠れるようです。

また、硬さが170Nは夫にちょうどよいらしく、モットンで寝るようになってから朝起きるときに腰が軽くなると言っています。

実は夫はこれまで、ずっと和布団の敷布団を使っていました。

マットレスも使っていなくて、あまり柔らかい布団だと腰が痛くなるからといって、あえて綿の寝具を使っていたのですが、モットンを初めて使って寝てから、大のお気に入りとなってしまいました。

モットンの返品についての条件も確認しておこう

モットンの返品

ネットでの寝具を買うときにチェックしておきたいのが、返品があるかどうか?その条件はどうか?が重要です。

雲のやすらぎのマットレスも同じような条件がありますが、モットンの返品についても条件があります。

■返品保証期間(商品到着後90日経過後、2週間以内)

商品受け取り日より90日間使ったあと、14日間以内に保証書を記入し、必要一式(本体・カバー・保証書)を送料自己負担で送付する。

※返品保証期間外の送付は、返金保証対象外となり、商品はモットンで破棄されるので要注意。

モットンマットレスの返品は、90日使ったあとの2週間のあいだに返品が必要です。

返品するときの連絡用のフォームがあり、すでに返送した状態で、郵送で使った配送会社と配送のときの受付番号を入力して送信して、条件に合ったものは、後日指定した銀行に振込されます。

モットンが自宅に到着した日付も記載するようになっているので、うる覚えではいけません。

ちゃんとモットンが到着したときには、保証書にその日付を記載しておくといいですね。

返品する場合の手数料

また、返品の際は、いろんな手数料が差し引かれます。

モットンの返品のときに差し引かれる手数料

  • 配送手数料(3,942円/個)
  • 代引き手数料(648円)
  • 返金時の銀行振込み手数料(648円)
  • 印紙代(216円)

カード払いで決済した人は、配送手数料3942円のみ引かれるので、カード決済が一番楽だし余計なお金がかかりません。

まるまる払った金額がかえってくるのではありません。また、雲のやすらぎプレミアムも100日使用後に返品はできますが、このときに手数料は引かれないので良心的です。

モットンの最安値は?取扱い店舗の価格を比較

腰痛が楽になったマットレス

モットンマットレスが一番安く買うには、返品の保証がある公式HPで買うのが一番いいです。

店頭販売はやっていないので、Web限定の販売のみで、モットンマットレスをお試ししたい人は、実際に購入して寝るしかありません。

少々高いマットレスですが、返金保証があるので利用してみましょう。

楽天やアマゾンの値段

モットンマットレスは楽天やYahoo!ショッピングなどのネット通販で買えますが、amazonでは在庫が出ていません。

また、楽天ではシングルサイズが67,743円Yahoo!ショッピングでは59,800円です。

送料無料ですが、公式HPのキャンペーン価格と比べると結構、値段が高いです。

公式サイトで買うと2万円引!

一番お得に購入できるのがやはり公式サイトです。

モットン 箱詰め

現在どのサイズも2万円引きのキャンペーン中で、シングルサイズ39,800円、セミダブルが49,800円、ダブルサイズが59,800円です。

公式サイトにはお客様窓口があり、使用方法の問い合わせやもしも体に合わなかった場合の返金保証の相談にも乗ってもらえます。

電話での問い合わせは平日の時間内で割とスムーズにつながりました。

モットンマットレスの使い方は?

高反発マットレスが欲しい

モットンマットレスの使い方は、今使っている寝具を活用してもよし、床に直接敷いてもよしの万能マットレスです。

そのまま1枚で使う

布団やベッドの上に敷いて使うのもOKなモットンですが、畳やフローリングに直接敷いて1枚ものとして寝るのが一番おすすめ。

モットンの厚み

ウレタンフォームなので、湿気がこもりやすいため、平置きにはせずに縦にして干しておくと自然に膨らみます。

このときは、仕方ないので縦にして干しておきました・・こんな感じ。

モットンは10㎝まで待つ

もし、10㎝にならないときはコールセンターのほうに連絡して交換をしてくれるそうです!

モットンの厚さ10センチ

自分でカバーを付けて使っているのですが、温かい部屋に放置していたら、約1週間で膨らんで約10㎝になりました。

この厚みなら1枚でも寝れます♪

雲のやすらぎプレミアムは17㎝の厚みで、冷え性の方もあったかあく眠れます。

収納に関して

モットンはウレタンフォームでできているため、通気性はいいのですが、湿気が外に出る設計で、どうしても床と布団の接地面がカビやすいのがデメリットです。

モットン 三つ折りに

毎日起きたらマットレスは三つ折りにして専用ゴムをはめて縦にして押し入れやクロゼットに収納するのがいいでしょう。

このときに除湿シートを一緒に巻いて収納すると雨が多い季節でも安心です。

除湿シートの湿気マークをチェックして、除湿シートだけは外干しをしていればカビることはまったくありません。

7500円で10年使える【除湿シート】

固いマットレスの上に敷く

もし別の高反発マットレスを持っているのなら、その上にモットンマットレスを敷くと上質なベッドに様変わり!

厚さ10センチのモットンですが、体重によっては床の固さを感じる事があるので、高反発マットレスが1枚下にあるだけでかなり寝心地が改善されます。

二枚重ねで使うのに安くて人気のマットレスでオクタスプリングもいいかも!

注意したいのが、低反発マットレスや柔らかすぎるマットレスです。

高反発のモットンマットレスですが、下のマットレスが柔らかいと寝た時にやはり沈み込んでしまいます。腰痛がなかなか改善しない原因となるので、避けたほうがいいでしょう。

ベッドマットレスの上に敷く

コイルやスプリングなど、しっかりしたベッドマットレスの上にモットンを敷くのもおすすめです。

長持ちさせるお手入れ方法

モットンマットレスの湿気対策や洗濯の方法、長持ちさせるために気を付けたいポイントを紹介します。

シーツは何がいい?

モットンは厚さ10センチなので、通常のベッドマットレスのサイズとは違うのでボックスシーツを選ぶといいです。

マチが深すぎないものを選ぶとよく、裏面がゴムになっていて、どんな形状のものでも包めるタイプがおすすめです。

また、キルティングの生地に四隅が止められるようゴムバンドが付いた“ベッドパッド”もおすすめ。取り外しが楽です。

モットン専用カバーの洗濯方法

外カバーは取り外しができます。

内側のスリーブを裏返し、ファスナーをしめて洗濯ネットにいれて洗って下さい。

モットンについている外カバーは、タンブラー乾燥は避け、形を整えて干して下さい。

モットンの外カバーはポリエステル100%ので、速乾性があり丈夫な素材ですが、摩擦がかかると毛玉ができやすいのが難点なので、洗濯の際は洗濯ネットを使用しましょう。

布団乾燥機は使えるか

モットンは布団乾燥機を使用OKです。

また、こまめに表裏をひっくり返して使用したり、風通しのいいところで部屋干しを欠かさないようにしてください。

モットンマットレスの良い口コミ&悪い評判

寝るときの姿勢

では、モットンマットレスを使った人の口コミを集めてみました。

良い口コミと悪い口コミで参考になるものを抜粋しました。

良かった口コミ

口コミ01
口コミ01
ベッドに横になる感覚というより、まるで浮いている感覚!ぐっすり眠れて睡眠の質が上がりました
口コミ06
口コミ06
朝起きた時になかなか動けなかったのが、モットンで寝た翌朝には体のバキバキ感から解放された
口コミ05
口コミ05
腰痛の改善を目的にモットンを買いましたが、一晩寝てみて感動しました。寝返りがすごく打ちやすいです
口コミ03
口コミ03
完全に良くなったわけではないけど、ちょっと腰痛が良くなってきたように感じます。
口コミ07
口コミ07
しばらく使ってみたけど、変な腰痛がすっかりなくなった

朝起きた時に疲れが取れていない、起き上がろうとすると腰痛がある、といったかなり重症な人も、モットンマットレスで一晩寝ただけで改善されるという口コミもありました。

合わない寝具で寝ているとゆがんだ骨格だけでなく、姿勢を保とうと緊張しっぱなしだった筋肉が、モットンで寝ると緩んでくれるます。

悪口コミ・評判

口コミ08
口コミ08
高反発なので最初は違和感がある。慣れると寝返りは打ちやすいし通気性も良いのでオススメ
口コミ010
口コミ010
体に合わなくて返品したんだけど、返品するのに梱包するのが大変だった
口コミ011
口コミ011
薄いからかな?腰痛が半端ないです
口コミ013
口コミ013
敷布団の上に敷いているせいか毎回ズレて面倒。

やはり人によって合う人とそうでない人がいるので、最初は試してみるつもりで購入するのが良さそうですね。

ウレタンマットレスが初めての人は最初だけ好転反応のような症状になりますが、すぐに慣れて気持ち良くなるので頑張って続けて使ったほうがいいですね。

モットンマットレスのデメリット&注意点

モットンマットレスは、使い続けていると湿気が溜まってしまうのに注意しないといけません。

モットンマットレスは吸収放湿という性質がありますが、どうしても体と反対側の面に湿気が溜まってしまうのです。

天日干しが出来ない

モットンマットレスの素材であるウレタンは、日光に当てると縮むことがある素材です。そのため、お天気のいい日にしっかり日の光に当ててしまうとサイズや質感が変化する恐れがあるので注意しましょう。

もしも湿気が気になる場合は、風通しのいい日陰に立てかけるようにして干しましょう。ベッドルームにそのまま立てかけて、窓を開けるだけでいいですよ。

湿気を溜めやすい

すのこやベッドフレームに敷いている場合はまだ通気性があるのですが、床に直接敷いていたり、他の寝具の上にモットンマットレスを乗せていたりする場合は注意!接地面が蒸れやすい傾向にあります。

直接床に敷いている場合は極力毎日上げ下ろしを、ベッドマットレスの上に敷いている人は、こまめに裏表をひっくり返したり除湿シートを使ったりしましょう。

モットンマットレスのまとめ

私も購入前はとても楽しみにしていたモットンですが、自分にはあわず、夫にはすごく合っていたようで、もう半年以上も使い続けています。

腰痛もおかげで楽になっているので、硬さが合えばモットンはすごく良いマットレスだと思います。

また、返品ができるというのは非常にありがたいです。

手数料が引かれてしまいますが、それでも3か月も試すことができて、3万円以上戻ってくるというのは家計にうれしいので助かります。

ほかのメーカーで買ったら、1度でも寝たら返品はさせてくれないので、本当に合わなかった場合困ります。

展示場で試してみることができても一晩寝てみないとマットレスの寝心地は実際にわからないため、やっぱりお試しができて後で返品ができるという安心感は大きなメリットです。

気になる人は、やはり返品覚悟で試すのがおすすめです。

腰痛対策マットレス第1位 【モットン】公式HP 詳細

我が家では、夫がモットンを目下愛用中でおじいちゃんも欲しいと言っていたので、誕生日のときに買ってあげてお気に入り中です。