マットレス商品一覧

ニトリの折りたたみマットレスってどうなの?口コミを調査してわかったこと

ニトリボリュームマットレス

ニトリには、たくさんの種類の寝具があるので、折りたたみマットレスを買いに行こうと検討している人もいるでしょう。

実際、ニトリの折りたたみマットレスってどうなんでしょう?使った人の口コミではどう評価されているんでしょうか?

そんなわけで、口コミを徹底調査してわかったことや実際に使っていたこともあるので、詳しく紹介します!

ニトリの折りたたみマットレスは平均的に悪くない

ニトリの折りたたみマットレスは、全体的に「値段の安いマットレス」が多く、よく利用されています。

しかし、腰痛対策や寝心地を追求したものではないので、広く平均的に評価されるように作られています。

値段から見て「そこそこ悪くない」けど、目的に特化したマットレスではないので、普段使いのマットレスと考えて良いでしょう。

また、ニトリのマットレスのなかでは、「Nスリープシリーズ」が高価格帯のマットレスとしてありますが、こちらは割と人気で、ベッドマットレスとして使われていますね。

まずは、ニトリマットレスに関するみんなの口コミをみてみましょう。

ニトリの折りたたみマットレスの口コミ!実際に使った人たちの声

口コミ

ニトリの折りたたみマットレスを購入した人たちの口コミのいくつかで気になったものをピックアップして紹介します。参考にしてみるといいですよ。

ボリュームマットレス(カラダヲシッカリササエル)約6千円

ニトリボリュームマットレス

体をしっかり支える、ボリュームマットレスということだけど高反発ウレタンではありません。

だけど、厚み約10cmもあるので、床への底つき感はかなり少ない感じです。2段ベッド対応可能サイズで、フローリングにもOK。

  • 値段:シングル 約6000円
  • 素材:ウレタンフォーム
  • 厚さ:10㎝(約)
ニトリネット購入者口コミ
ニトリネット購入者口コミ
寝具6点セットでは心元なかったので 少しでも腰の負担を軽くする為に こちらのマットレスを購入。

緊急用として活用してますが 厚さも充分あり、追加で購入して良かったです。

ニトリネット購入者口コミ
ニトリネット購入者口コミ
高校生の息子に初めてマットレスを購入。

今まで敷布団だけで寝ていたので こちらのマットレスは10センチと厚みがあり、お安い商品だったのと、レビューが良かったので決意。 息子はとても快適だと喜んでます

折りたたみ高反発マットレス 厚さ10cm 1万円弱

折りたたみ高反発マットレス 厚さ10cm

ベッドにもあうサイズの硬めの高反発マットレスですが、素材は書いてないのでわかりません。

実際に、この折りたたみ高反発マットレスを使っている人は割と高評価ですが、もう少し硬いほうがいいと言ってる口コミも結構多くありました。

また、敷布団の下に敷いて使っている人がほとんどです。

  • 値段:シングル 約9000円
  • 硬さ:150N(ニュートン)
  • 厚さ:10㎝(約)
ニトリネット購入者口コミ
ニトリネット購入者口コミ
三つ折り、高反発、厚み10cm位で探していて、購入しました。

期待していた硬さはなく、普通か普通より少し硬い程度なのが残念です。

三つ折りできること、厚さは満足しています。

折りたたみ高反発マットレス厚さ17cm 15000円くらい

ニトリ 高反発マットレス

この折りたたみ高反発マットレスは他に敷布団不要で、1枚敷きで使えるタイプのマットレスです。

ベッドにも合うサイズで、三つ折りの折り目は割と気にならずに使えそうです。逆に、硬めだから柔らかめの敷布団をもう一枚のせて使っているという口コミもありました。

  • 値段:シングル 約15000円
  • 硬さ:150N(ニュートン)
  • 厚さ:17㎝(約)
ニトリネット購入者口コミ
ニトリネット購入者口コミ
マットレスは、三つ折りと書いてあったので不安があったのですが、使用して数日。三つ折りの折り目を感じずに快適に眠れてます。また、硬めなので腰の沈みもなく、我が家には丁度良いみたいです。

私は、マットレスにシーツをかけて、その上に今はNクールの敷きパッドを敷いているため、折り目はまったくきにならないし、ダブつきも気になりません。 ただ、想像以上に重みがありました。

2ちゃんねる・5ちゃんねるのスレでニトリマットレスの口コミは?

モットン 2ch怪しい

2015年の春くらいの2ちゃんねるのスレなので、少し古いかもしれませんがかなり参考になるので、紹介したいと思います!

汚い布団でなけりゃなんでもいい

2ちゃんの口コミ
2ちゃんの口コミ
ニトリで買った布団使ているけど、
汚くなけりゃ布団はなんでもいいからニトリにしたよ
2ちゃんの口コミ
2ちゃんの口コミ
やはりニトリの強さよ。無印かニトリくらいしか選択肢として出されないもんなぁ。
布団やで俺も働くまではそういう認識だったからそう思うのは仕方ない。

硬すぎず柔らかすぎなければ気にしない

2ちゃんの口コミ
2ちゃんの口コミ
・ニトリで買ったニトリにしては気持ち値段高めの布団&毛布&綿?掛布団
・ニトリで買ったベッドに布団敷いてる
マットレスは嫌いだけどフローリングに万年床はカビるし揚げようにも押入ないからそうしてる
・硬すぎず柔らかすぎなければあまり気にしないし

参考元:2ちゃんねる

2ちゃんのニトリマットレス口コミまとめ

2ちゃんねるの口コミは多くは見つからなかった、そのなかでも、次のことがだいたいわかりました。

  • マットレスに特に期待やこだわりを求めていない
  • きれいで普通以上なら良い

値段もそこそこ安いし、いろんなバリエーションもある。平均的なコスパのマットレスならOKといった人が選ぶならニトリの三つ折りマットレスでも十分良いでしょう。

ただし、朝起きたら、腰がつらいので寝具でなんとか改善したいといった腰痛対策したい人や、睡眠の質をあげたい、といったこだわりがある人のマットレスには向いていません。

ニトリの折りたたみマットレスで腰痛対策できるのは?

ニトリの折りたたみマットレスでは、結論を先に言うと、腰痛対策向けのマットレスとしては満足できるものはなさそうです。

ただ、ベッド用として使うマットレスで、人気のNスリープシリーズだけはちょっと違うので、特徴を理解しておくといいでしょう。

ニトリNスリープマットレスってどうなの?

ニトリ Nスリープ マットレス
  • 値段:シングル 約4万円から(税込)
  • 硬さ:3種類の硬さから選べる
  • 素材:2層のポケットコイルとウレタン
  • 防臭・防ダニ・抗菌

Nスリープシリーズの特徴は以上のポイントで、コイルスプリングの点が身体を支え寝ているときの体圧分散をしっかりとしてくれるので、体に負担をかけません。

厚みもハードシリーズで25センチ以上あり、かなり重く、ベッドと一緒に使うためのマットレスです。硬さだけ間違えなければ、腰痛対策にも向いています。

真ん中が硬い三つおりマットレスがある

真ん中が硬いマットレス

ニトリの三つ折りマットレスで腰部分の真ん中が硬いといった作りのものがあるんですが、どうなのでしょうか?

  • 値段:シングル 約6000円
  • 硬さ:中央部分192N/両側部分:83.7N(ニュートン)
  • 素材:ウレタンフォーム
  • 厚さ:8㎝(約)

ニトリで、腰部分が硬いマットレスがあるのはありがたいんだけど、ちょっと硬さがあまりにも両極端です。口コミをチェックしても評価が悪いものばかり・・。

これはやめたほうがよさそうです。

おすすめ記事

腰部分・真ん中が硬めで人気・おすすめマットレス!

>>くじらマットレスの口コミレビュー

真ん中が硬すぎる

ニトリネットの口コミ
ニトリネットの口コミ
腰を支える…その名のとおりかったい(笑) 腰がいたくて…支えるもなにも寝返りもつらくて。
真ん中とはしっこ入れ換えたらましになりました…( ̄▽ ̄;)

頭の部分が柔らかすぎる

ニトリネットの口コミ
ニトリネットの口コミ
腰だけの部分だけ固いので頭の部分が下がってる感じがして血が下がる感じ。違うマットレスに交換しました。

まとめ

ニトリの三つ折りマットレスは、特にこだわりがないというなら、そこそこ普通のものが買えるのでおすすめですよ。

だけど、腰痛をなんとかしたい、とか寝心地をよくしたいとか目的を持ってマットレスを選ぶのには向いていません。

多少の違いはあっても、大きな期待はしないほうがいいでしょう。

特に三つ折りに折りたためるマットレスを1枚で敷いて寝ると柔らかすぎると折り目が気になって眠りにくくなるので上にもう一枚敷いて寝るという使い方になってしまいます。

それでは、本来の寝姿勢を整える使い方にならないので、腰痛対策をしたい人ははじめから選ばないほうがいいでしょう。

2万円以上でトッパータイプの良いマットレスがあるので、コスパを考えたらそちらのほうが目的にかなって良いでしょう。

とにかく値段の安さ&手軽に買いに行けるというので、無難な折りたたみマットレスを選ぶのならニトリで十分ですよ。

寝心地をよくしたい、腰痛を和らげたいという人は、はじめから腰痛向けのマットレスを選びましょう。返金保証もあるマットレスなら、試せるので損もしにくいですしね。